CoD:BO6

【CoD:BO6】GOBLIN MK2の基本性能とおすすめカスタムについて

投稿日:

CodBO6(Call of Duty: Black Ops 6)の攻略記事です。

今回はアサルトライフルのGOBLIN MK2の基本性能やおすすめカスタムについて解説していきます。

GOBLIN MK2の基本性能

ダメージ分布と火力

有効射程でのヘッドショットダメージは52、それ以外のボディダメージは40。連射速度は462rpm。

有効射程である19.7m以内であれば、ヘッド2発でキルタイム約0.129秒。ボディ3発で約0.26秒。

41.3m以内であればどこに当てても3発キルになります。

命中率(反動など)

反動は左上方向で非常に低反動(しかも単発なので

機動性や操作性、マガジンなど

エイム速度、エイム時移動速度、ダッシュ後射撃速度などの機動性はAR平均より少し高め。

マガジンは20発と他のARより少ないが、フルオートが出来ない+基本3発キルといった点を考慮すると割と継続戦闘しやすい部類に。

GOBLIN MK2のおすすめカスタム

バランスが取れたおすすめカスタム

アタッチメント名 長所 短所
VOLZHSKIYリフレックス 精密照準
サプレッサー ミニマップの射撃位置表示なし
バーディカルフォアグリップ 水平反動制御++
インフェルトレーターストック エイム時移動速度++
クイックドローグリップ エイム速度+++

GOBLIN MK2をより扱いやすくしたカスタム。

バーティカルフォアグリップで横反動を消して上方向の反動だけにすることによって、リコイルを容易にしました。

またクイックドローでエイム速度をあげて、インフェルトレーターストックでエイム時の移動もあげているので、いきなり接敵しても戦いやすいようにしています。

ガンファイターおすすめカスタム

アタッチメント名 長所 短所
VOLZHSKIYリフレックス 精密照準
マズルブレーキ 1発目の反動制御+++
キックリセット速度+++
CHFバレル ヘッドショット倍率++ 垂直反動制御---
水平反動制御--
軽量フォアグリップ エイム時のブレ+++
クイックドローグリップ エイム速度+++
ヘビーストック ひるみ耐性++
ターゲットレーザー エイム時のブレ遅延+++
エイム時移動安定性+++
エイム時のレーザー視認性
リコイルスプリング 水平反動制御++
垂直反動制御++

ガンファイターをつけたGoblin MK2 のカスタムです。精度を高めてヘッドショットをできるだけ簡単にすることに長けたアタッチメントをつけています。

これにより、距離が伸びても2回のヘッドショットで敵を倒すことができます。CHFバレルをつけた時に発生する反動はリコイルスプリングで相殺しているので、デメリットなしにヘッドショット倍率をあげることができます。

軽量グリップとターゲットレーザーをつけることによりエイム時のブレがかなり軽減されるので、スナイパーのような立ち回りも可能にしています。マズルブレーキもつけてるので撃った後も反動を減らしながら撃つこともできます。

サイトはそれに合わせて等倍~4倍など、自分のプレイスタイルに合わせスコープを変更してもOKです。

エイム速度をあげるクイックドローグリップとひるみを軽減するヘビーストックをつけています。









-CoD:BO6

error: Content is protected !!

Copyright© 姫の冒険の書 , 2025 AllRights Reserved.