CodBO6(Call of Duty: Black Ops 6)の攻略記事です。
今回はサブマシンガンのPPSh-41の基本性能やおすすめカスタムについて解説していきます。
PPSh-41の基本性能
ダメージ分布と火力
有効射程でのヘッドショットダメージは25、それ以外のボディダメージは22。連射速度は952rpm。
有効射程である13.6m以内であれば、ヘッド4発当てればキルタイム約0.189秒。基本的にはボディ5発キルでも約0.252秒。
約13.6~約23mまでの距離では6発キルとなりキルタイム約0.315秒。
約23~31.8mまでの距離では7発キルでキルタイム約0.378秒。
約31.8mを超えると8発キルでキルタイム約0.441秒とかなり遅い。
命中率(反動など)
反動は右上→左上→右上といった感じです。
反動は結構大きめかつ左右への揺れもすごいのでアタッチメントで反動軽減しないと使いづらいです。
機動性や操作性、マガジンなど
取り回しは基本的にSMGの平均。エイム速度、エイム時移動速度、ダッシュ後射撃速度が平均的で、腰撃ち精度が少しSMGの平均より下という感じです。
マガジンも32発と少し多いが、連射が早いので継続戦闘は割ときついですね。しかもリロード速度も0.3秒くらいと遅いので、一度打ち切ったら安全にリロードできるように物陰等に隠れる必要あり。
PPSh-41のおすすめカスタム
ガンファイターおすすめカスタム
アタッチメント名 | 長所 | 短所 |
VOLZHSKIYリフレックス | 精密照準 | |
コンペンセーター | 垂直反動制御+++ | |
ロングバレル | 射程距離+++ | |
バーティカルフォアグリップ | 水平反動制御+++ | |
拡張マガジンⅡ | マガジン装弾数+++ | エイム速度-- リロード速度-- ダッシュ後射撃速度- |
クイックドローグリップ | エイム速度+++ | |
ターゲットレーザー | エイム時のブレ遅延+++ エイム時移動安定性+++ |
エイム時のレーザー視認性 |
リコイルスプリング | 水平反動制御++ 垂直反動制御++ |
PPsh-41は反動自体を制御できれば、かなり強いSMGになります。
まず左右の揺れはバーティカルフォアグリップ、上方向はコンペンセーターで、さらに両方の反動を軽減するためにリコイルスプリングを装着すればかなり反動が抑えられて使いやすくなります。
これで15発くらいまでは実質反動のないSMGとなるので、大分扱いやすくなりました。
さらに反動は制御できたので、火力もあげていきましょう。拡張マガジンⅡで継続戦闘力をあげ、ロングバレルで有効射程を伸ばします。
最後にサイト、クイックドローグリップ、ターゲットレーザーを追加し、エイムに以降〜エイム時射撃の強化を行いました。