CodBO6(Call of Duty: Black Ops 6)の攻略記事です。
今回はサブマシンガンのTANTO22の基本性能やおすすめカスタムについて解説していきます。
目次
TANTO22の基本性能
ダメージ分布と火力
有効射程でのヘッドショットダメージは45、それ以外のボディダメージは38。連射速度は441rpm。
有効射程である8.9m以内であれば、ヘッドでもボディでも3発当ててキルタイム約0.272秒。
8.9m~30.5m以内だと4発キルになり、キルタイム0.408秒といった少し遅めなので近距離戦闘を心がけたいですね。
命中率(反動など)
反動は左上→10発撃った後は右上に流れる感じです。
反動はそこまで強くない+低レートのため比較的リコイルコントロールしやすい武器です。
機動性や操作性、マガジンなど
SMGの中でも近距離が得意なTANTO22は、エイム速度や腰撃ち精度、ダッシュ後射撃速度はSMGの中でも上位です。
マガジン弾数は30発とSMGの平均だけど、近距離であれば3発で殺せる上、低レートのため継続戦闘力は高め。
TANTO22のおすすめカスタム
安定のおすすめカスタム
アタッチメント名 | 長所 | 短所 |
サプレッサー | ミニマップの射撃位置表示なし | |
ロングバレル | 射程距離+++ | |
バーティカルフォアグリップ | 水平反動制御+++ | |
クイックドローグリップ | エイム速度+++ | |
インフェルトレーターストック | エイム時移動速度++ |
TANTO22は近距離であればどこでも3発キルです。この最適なキルタイムを実現するにはかなり近づく必要があるため、サプレッサーをつけてステルス仕様にする必要があります。
サプレッサーをつければ発砲時に位置バレを防ぐことができます。また、射程がかなり短いのでロングバレルをつけて、ある程度距離を伸ばしたほうが戦えるレンジが広くなるのでおすすめです。
その他は、TANTO22はエイム速度が遅いのでクイックドローグリップをつけて改善し、バーティカルフォアグリップで気になる水平反動を制御、インフェルトレーターストックで銃撃の最中でも素早く移動できるように構成しました。
ガンファイターおすすめカスタム
アタッチメント名 | 長所 | 短所 |
(好きなサイト) | ||
コンペンセーター | 垂直反動制御+++ | |
ロングバレル | 射程距離+++ | |
バーティカルフォアグリップ | 水平反動制御+++ | |
拡張マガジンⅠ | マガジン装弾数+++ | リロード速度- |
クイックドローグリップ | エイム速度+++ | |
インフェルトレーターストック | エイム時移動速度++ | |
ラピッドファイア | 連射速度+++ | 垂直反動制御-- 水平反動制御-- 弾丸速度- 射程距離- |
TANTO22でガンファイターをつける場合は、ラピッドファイアをつけてキルタイムを早くすると良いです。
ラピッドファイアをつけた場合射程が短くなってしまうので、ロングバレルを装着しそのデメリットを補います。
更に反動も増えてしまうので、コンペンセイターやバーティカルフォアグリップをつけて軽減することはできますが、先程安定カスタムでも紹介したサプレッサーがつけれなくなってしまうので、敵にバレてしまっても2~3人ゴリ押しでもっていくような構成になっていあす。