どーも、ひめです。
コアキーパーでハウジングをしてる際に便利な機能があります。
それは特定の壁や床、宝箱などに色を塗れるツールを作れる「ペインターズテーブル(Painter's Table)」というのがあります。
今回はそんな便利なペインターズテーブルの作り方と使い方について紹介していきたいと思います。
ペインターズテーブル(Painter's Table)の作り方
ペインターズテーブルを作るにはまず「錫の作業台(Tin Workbench)」を作りましょう。
錫の作業台を設置して、そのクラフティングの中にある「ペインターズテーブル(Painter's Table)」を作ります。
ペインターズテーブルは木(8)、スライム(8)、錫インゴット(5)で作成可能です。
色を塗るためには、更にペインターズテーブルから様々な色のペイントブラシを用意する必要があります。
色は下記8種類があります。
- 黄色
- 青
- 赤
- 緑
- 白
- 黒
- 紫
- 茶色
全てのペイントブラシはそれぞれスライム(3)、木(1)で作成することが出来ます。
ペイントブラシを全部用意したら、やっと色を塗ることが出来ます。
ペイントブラシの使い方
さて、ペイントブラシを用意したら早速自分の好きな色に塗り替えましょう。
ペイントブラシが使えるものは、作成可能な宝箱やトーチ、ペインタブルウォールとフロアです。
基本の作業台で作れる宝箱には色をつけることができます。トーチも実はいけます。
壁と床もペイントしたい場合は錫の作業台から「Paintable Wall(ペインタブルウォール)」「Paintable Wall(ペインタブルフロア)」を作成します。
粘土の壁と木材で作ることが出来ますが、これを設置することによって壁と床を好きな色に変えることが出来ます。
部屋ごとに良い感じに色をまとめたり、宝箱に色付けをしてアイテム整理したりすると良いですよ!